»馬たちのリアルタイム写真 配信中«
ご無沙汰しました。。息吹亡き後
一歩踏み出そうと思って書いたはずの前回から、またすっかり日が空いてしまってすみませんでした。。
たくさんのお見舞いコメント、そしてメール、電話も、ありがとうございます。
コメント、メール、お返事し切れていないですが、必ずお返ししますのでもう少しお待ちくださいm(_ _)m
もうまもなく3ヶ月ですし、だいぶ気持ちのアップダウンも落ち着いてきてるんですが、読ませていただくといろいろこみ上げてくるものもあり。。。すみません。
最近は夜明けが早いので4時過ぎに目が覚めてしまいます。
ただいま朝の5時30分ですが、いつも、ブログ書こうと思っても、一日が始まってあれこれ作業に手をつけてしまうと結局気持ちだけ空回りで終わってしまっていたので、今日は馬たちの朝ごはんちょっと待ってもらって、先にブログと書こうと思います。
息吹亡き後の馬たちを心配してくださっている方も多いので、今日は思い出話より先に馬たちの近況を(^^)
息吹が寝たきりになって3日目、もうダメなのかも、と覚悟した一方で、わたしが一番心配したのはほかならぬアンヌのことでした。
離乳は、2月までに自然に完了していたので(その後も時々“盗み飲み”しようとしたりもしてましたが、毎度息吹に蹴飛ばされて怒られてました^^;)、食事のことは心配してなかったのですが、子馬が完全な親離れをするのは2歳なので、まだ11ヶ月だったアンヌにとっては、今母を失うことはかなりの痛手になるのではないかと…
ですが実際は、
息吹が息を引き取って、冷たくなってしまってからも、傍を離れるときに気にはしていましたが、いつもと変わらず平静でしたし、そして一番ハラハラしたのは息吹の遺体を業者さんにお願いするとき…
馬は大型動物なので仕方ないのですけど、トラックに載せるのに機械で吊り上げるんですよね。。辛くてとても見てられないですが。。アンヌはそれこそ動揺してパニックにでもなってしまうのではないかと心配したのです。
でも…、
業者さんたちにもきちんと挨拶して、いなないたり動揺したりするそぶりもなく、ただ静かに見守っていました。
息吹を載せたトラックが放牧場から出て行くときに、
「母さん乗ったから見送る…」
といわんばかりに、静かにトラックの後について歩き出したというのが逆に驚いたし、同時に胸が痛みましたが。。
でもそれも、主人が優しく留めるとおとなしく聞き入れて、その後は静かに立っていました。
どうやら、母と娘の間では「とっくに話がついていた」ようで。。
息吹の姿が我が家から消えて、
わたしは朝昼晩の飼い付けに出るとき、いつも「息吹~~~!」と大声で呼んで、それに息吹がいなないて応える、というのが毎度当たり前だったので、
その日の夕方、玄関から出て「息吹…」と言おうとしたけど、息吹はもういないのだとその時改めて思い出してウッと言葉につまり、、、何を、誰を呼んだらいいのか分からずしばらく立ちすくんでいました。
ビンちゃんが、パドックでブヒブヒ鼻を鳴らして「とりあえず誰でもいいから呼べよ」と言うので、
そうだね、じゃとりあえず、アンヌ呼ぼう…
そう思って、「ア~ンヌ~~」と、いつもよりは自信無げな呼び方になってしまいましたが呼んでみました。
そしたら…
放牧場の端からアンヌが、今までにないほど大きな声で、返事をしたのです。。。
息吹~と呼んでいたときも、息吹の返事と同時かそのすぐ後に、アンヌも返事はしていたのですが、なんかやっぱり息吹の陰に隠れていたというか。
それが、息吹がいなくなってその直後に、なんというか、ものすごく逞しく力強いいななきで、返事を返してくれた。。。
それを聞いて、あぁ、結局、人間が一番ダメダメだわ…
と。。。
アンヌ、ベル、ゼットは今までは、ゆっくり歩く息吹に付いてゆっくり帰ってきたのですが(息吹がボスなので追い越せない)、息吹がいなくなったら今度は、3頭で競うようにギャロップで帰ってきました。
アンヌに「母さんどこ?!」って泣かれたらどうやって慰めよう…なんてそんなことを考えていた自分が小さく見え。。。
アンヌは、
「母さんいない間は、アンヌがお姉ちゃん守ってあげるからね!!」
と言わんばかりのたくましさで。
母さんがいなくなってから一気に大人になったというか…
時々ふと、淋しげな目をすることもあるのですが、母さん譲りの賢さと、12歳まで現役だった父さん譲りの芯の強さで、毎日、「お姉ちゃんしっかり!」と言われています。。
いかんいかん、です。。
こちらは5月中旬頃の写真だったと思いますが、
わたしが放牧場で作業をしていると、

寄ってきて目で訴える…
何かと言うと、

カキカキです。。(笑)
これは生後1日目からずっと変わらないおねだり。。(*^_^*)


↑この最後の写真は、

こんなのを思い出します。。。ちょうど一年前。。。
う。。なんかやっぱり、涙出るな。。。まだ。。。。。(-ω-。)
ちなみにその頃は、アンヌはこんなでした^^

次はちょっと前、6月上旬の写真。。
今年はいつまでも寒くてなかなか暖かくならなかったのですが、夜明けからしばらくして陽が昇ってくると、3頭でこんな感じで寝ていることもあります。
(2Fから網戸越しに撮ったので写り悪いですが)

(C)paradisacheval
ゼットは右端の木の陰です^^;

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval
ちなみにゼットはやっと5歳
になりました。
一方のアンヌは1歳と1ヶ月。

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval
体高はすでに160cm超えてます。

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval
すっかり大人の顔…
と思いきや、

(C)paradisacheval
こういうところは相変わらずです(*^_^*)
巨体になりつつあるということを忘れます(笑)
3頭並ぶと、こんな感じ。

(C)paradisacheval
でも普段はちゃんと、三歩下がって付いていきます^^

(C)paradisacheval
曇りだったので写りがイマイチですね
ちなみに6月に入ってもまだまだ冬毛が残ってます。寒い日はまだ最低気温4度とか5度とかでしたからね~。。。
そしてベルは、20歳になりました(*^_^*)

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval
1歳と5歳と行動を共にする20歳って…すごい、といつも思います。。。^^;
息吹がいたころは、全体にのんびりムードだったのですが、息吹が逝ってからは完全に若者ペースになり、追いかけっことか爆走レースとか、、、適度に力を抜きつつも、そこそこ一緒になって走っているベルには頭が下がりますm(_ _)m
本気になるとやっぱり、サラブレッドって速いんですよね、20歳でも。
その気になればベル、アンヌを追い越します~
まぁでも、人間ならもう70歳なので^^;
無理をしないで(笑)ずっと元気でいてほしいです。
今年はママにも会えるといいね~(*^_^*)
そして残るはビンちゃん。。。^^
ゼットがいきがって必ずケンカを仕掛けるので、普段は別区画で放牧か、

(C)paradisacheval
ゼットを馬房待機させておいて、他のみんなと一緒に放牧、です。
まぁそれでも、マイペース&個人主義なのと、ベルはゼットの後見人よろしく自主的に(笑)馬房でゼットに付き添っているので^^;
一人でいるか、

あとはアンヌが一緒になることもあります。
ただそうなると…ビンちゃんはあまり、気に入らないみたい(苦笑)
【動画】アンヌにキレるビンちゃん^^;
ビンちゃん気合十分(^^)v
蹴飛ばさなかっただけよかったということで(笑)
めげないアンヌもいい子だね^^
…というわけで、
久しぶりにアンヌで夏向きの壁紙を作ってみました(^^)
(期限付けたくないので(笑)、カレンダーは外しました)

画像はブログ用に縮小してあるので、ダウンロードはプロジェクトサイトのカレンダーページからどうぞ。
カレンダーダウンロード
http://project.saltvalleyfarm.com/calendar.htm
おまけで息吹&アンヌの思い出壁紙も作りました。

同じページからダウンロードできます。
それから、ずっとお待たせしていたホースサポートの月次報告、3月分までを少し前(5月下旬)にアップしてありますのでご確認ください。
いつも皆様の温かいご支援、ありがとうございます。
また近々アップしたいと思います(^^)
たくさんのお見舞いコメント、そしてメール、電話も、ありがとうございます。
コメント、メール、お返事し切れていないですが、必ずお返ししますのでもう少しお待ちくださいm(_ _)m
もうまもなく3ヶ月ですし、だいぶ気持ちのアップダウンも落ち着いてきてるんですが、読ませていただくといろいろこみ上げてくるものもあり。。。すみません。
最近は夜明けが早いので4時過ぎに目が覚めてしまいます。
ただいま朝の5時30分ですが、いつも、ブログ書こうと思っても、一日が始まってあれこれ作業に手をつけてしまうと結局気持ちだけ空回りで終わってしまっていたので、今日は馬たちの朝ごはんちょっと待ってもらって、先にブログと書こうと思います。
息吹亡き後の馬たちを心配してくださっている方も多いので、今日は思い出話より先に馬たちの近況を(^^)
息吹が寝たきりになって3日目、もうダメなのかも、と覚悟した一方で、わたしが一番心配したのはほかならぬアンヌのことでした。
離乳は、2月までに自然に完了していたので(その後も時々“盗み飲み”しようとしたりもしてましたが、毎度息吹に蹴飛ばされて怒られてました^^;)、食事のことは心配してなかったのですが、子馬が完全な親離れをするのは2歳なので、まだ11ヶ月だったアンヌにとっては、今母を失うことはかなりの痛手になるのではないかと…
ですが実際は、
息吹が息を引き取って、冷たくなってしまってからも、傍を離れるときに気にはしていましたが、いつもと変わらず平静でしたし、そして一番ハラハラしたのは息吹の遺体を業者さんにお願いするとき…
馬は大型動物なので仕方ないのですけど、トラックに載せるのに機械で吊り上げるんですよね。。辛くてとても見てられないですが。。アンヌはそれこそ動揺してパニックにでもなってしまうのではないかと心配したのです。
でも…、
業者さんたちにもきちんと挨拶して、いなないたり動揺したりするそぶりもなく、ただ静かに見守っていました。
息吹を載せたトラックが放牧場から出て行くときに、
「母さん乗ったから見送る…」
といわんばかりに、静かにトラックの後について歩き出したというのが逆に驚いたし、同時に胸が痛みましたが。。
でもそれも、主人が優しく留めるとおとなしく聞き入れて、その後は静かに立っていました。
どうやら、母と娘の間では「とっくに話がついていた」ようで。。
息吹の姿が我が家から消えて、
わたしは朝昼晩の飼い付けに出るとき、いつも「息吹~~~!」と大声で呼んで、それに息吹がいなないて応える、というのが毎度当たり前だったので、
その日の夕方、玄関から出て「息吹…」と言おうとしたけど、息吹はもういないのだとその時改めて思い出してウッと言葉につまり、、、何を、誰を呼んだらいいのか分からずしばらく立ちすくんでいました。
ビンちゃんが、パドックでブヒブヒ鼻を鳴らして「とりあえず誰でもいいから呼べよ」と言うので、
そうだね、じゃとりあえず、アンヌ呼ぼう…
そう思って、「ア~ンヌ~~」と、いつもよりは自信無げな呼び方になってしまいましたが呼んでみました。
そしたら…
放牧場の端からアンヌが、今までにないほど大きな声で、返事をしたのです。。。
息吹~と呼んでいたときも、息吹の返事と同時かそのすぐ後に、アンヌも返事はしていたのですが、なんかやっぱり息吹の陰に隠れていたというか。
それが、息吹がいなくなってその直後に、なんというか、ものすごく逞しく力強いいななきで、返事を返してくれた。。。
それを聞いて、あぁ、結局、人間が一番ダメダメだわ…
と。。。
アンヌ、ベル、ゼットは今までは、ゆっくり歩く息吹に付いてゆっくり帰ってきたのですが(息吹がボスなので追い越せない)、息吹がいなくなったら今度は、3頭で競うようにギャロップで帰ってきました。
アンヌに「母さんどこ?!」って泣かれたらどうやって慰めよう…なんてそんなことを考えていた自分が小さく見え。。。
アンヌは、
「母さんいない間は、アンヌがお姉ちゃん守ってあげるからね!!」
と言わんばかりのたくましさで。
母さんがいなくなってから一気に大人になったというか…
時々ふと、淋しげな目をすることもあるのですが、母さん譲りの賢さと、12歳まで現役だった父さん譲りの芯の強さで、毎日、「お姉ちゃんしっかり!」と言われています。。
いかんいかん、です。。
こちらは5月中旬頃の写真だったと思いますが、
わたしが放牧場で作業をしていると、

寄ってきて目で訴える…
何かと言うと、

カキカキです。。(笑)
これは生後1日目からずっと変わらないおねだり。。(*^_^*)


↑この最後の写真は、

こんなのを思い出します。。。ちょうど一年前。。。
う。。なんかやっぱり、涙出るな。。。まだ。。。。。(-ω-。)
ちなみにその頃は、アンヌはこんなでした^^

次はちょっと前、6月上旬の写真。。
今年はいつまでも寒くてなかなか暖かくならなかったのですが、夜明けからしばらくして陽が昇ってくると、3頭でこんな感じで寝ていることもあります。
(2Fから網戸越しに撮ったので写り悪いですが)

(C)paradisacheval
ゼットは右端の木の陰です^^;

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval
ちなみにゼットはやっと5歳

一方のアンヌは1歳と1ヶ月。

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval
体高はすでに160cm超えてます。

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval
すっかり大人の顔…
と思いきや、

(C)paradisacheval
こういうところは相変わらずです(*^_^*)
巨体になりつつあるということを忘れます(笑)
3頭並ぶと、こんな感じ。

(C)paradisacheval
でも普段はちゃんと、三歩下がって付いていきます^^

(C)paradisacheval
曇りだったので写りがイマイチですね

ちなみに6月に入ってもまだまだ冬毛が残ってます。寒い日はまだ最低気温4度とか5度とかでしたからね~。。。
そしてベルは、20歳になりました(*^_^*)

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval

(C)paradisacheval
1歳と5歳と行動を共にする20歳って…すごい、といつも思います。。。^^;
息吹がいたころは、全体にのんびりムードだったのですが、息吹が逝ってからは完全に若者ペースになり、追いかけっことか爆走レースとか、、、適度に力を抜きつつも、そこそこ一緒になって走っているベルには頭が下がりますm(_ _)m
本気になるとやっぱり、サラブレッドって速いんですよね、20歳でも。
その気になればベル、アンヌを追い越します~

まぁでも、人間ならもう70歳なので^^;
無理をしないで(笑)ずっと元気でいてほしいです。
今年はママにも会えるといいね~(*^_^*)
そして残るはビンちゃん。。。^^
ゼットがいきがって必ずケンカを仕掛けるので、普段は別区画で放牧か、

(C)paradisacheval
ゼットを馬房待機させておいて、他のみんなと一緒に放牧、です。
まぁそれでも、マイペース&個人主義なのと、ベルはゼットの後見人よろしく自主的に(笑)馬房でゼットに付き添っているので^^;
一人でいるか、

あとはアンヌが一緒になることもあります。
ただそうなると…ビンちゃんはあまり、気に入らないみたい(苦笑)
【動画】アンヌにキレるビンちゃん^^;
ビンちゃん気合十分(^^)v
蹴飛ばさなかっただけよかったということで(笑)
めげないアンヌもいい子だね^^
…というわけで、
久しぶりにアンヌで夏向きの壁紙を作ってみました(^^)
(期限付けたくないので(笑)、カレンダーは外しました)

画像はブログ用に縮小してあるので、ダウンロードはプロジェクトサイトのカレンダーページからどうぞ。
カレンダーダウンロード
http://project.saltvalleyfarm.com/calendar.htm
おまけで息吹&アンヌの思い出壁紙も作りました。

同じページからダウンロードできます。
それから、ずっとお待たせしていたホースサポートの月次報告、3月分までを少し前(5月下旬)にアップしてありますのでご確認ください。
いつも皆様の温かいご支援、ありがとうございます。
ホースサポート ご寄付明細&収支報告
http://project.saltvalleyfarm.com/report.htm
また近々アップしたいと思います(^^)
- 関連記事
-
- A Happy New Year
- 最近の馬たち&ぼーちゃん近況
- ご無沙汰しました。。息吹亡き後
- 【動画あり】近況ご報告。。。^^;
- 12/23のツイートまとめ
| ホーム |